いざ行かん、アルカディアへ。

趣味である映画やアニメの話が出来ればなと思っています。

魔法つかいプリキュア!

 

 またアニメの話です。しかもプリキュアです。プリキュアはいいぞ。

 先日、現在放映しているプリキュアである「魔法つかいプリキュア」の映画を鑑賞しました。

 私は子ども向けのアニメが好きなので、プリキュアもよく観ていました。なぜ過去形なのかというと、説明するまでもなく今現在はプリキュアを観ていないからです。

 初代のふたプリからずっと応援していたプリキュアシリーズから私が離れてしまった原因、それはずばり「ハピネスチャージプリキュア」の存在でした。

 あの作品は、個人的にはとても辛い作品でした。人間関係が非常にドロドロとしたからです。

 この作品のウリの一つだった恋愛描写、これが良くなかったのだと思います。私はどこぞのPTAよろしく、アニメキャラに恋愛をさせるなと騒ぐつもりは毛頭無く、むしろ歓迎したいくらいなのですが、この作品の恋愛は私でも眉をひそめてしまいました。

 観たのが二年くらい前なので、かなりうろ覚えなのですが、誠司がめぐみに惚れてて、めぐみはブルー様に惚れてて、だけどブルー様はミラージュを想い続けているみたいな感じでしたよね。それでめぐみは失恋をして落ち込んで、めぐみの力になれない誠司は苦悩し、そこを敵につけ込まれたがために操られてしまう後半はそんな流れであった記憶があります。

 思い出しながら書いてて思ったのですが、思った以上に人間関係が鬱屈としていますね。確かにふたプリでも恋愛描写はありましたし、それ以降のプリキュアにもちょくちょくでているのですが、ハピチャの恋愛描写はとてもスッキリしないものになっていますね。

 その方がリアリティがあるという見方もあるかもしれませんが、プリキュアにそんなものを求める人はあまりいないでしょう。制作者達はその辺のテーマ選び、自分が作っている作品への認識に誤りがあったのではないかと思います。

 

 さて、本題に入らないといけませんね。先ほど述べた通り、ハピチャで心を砕かれた私は、プリキュアの視聴を止めたので、「魔法つかいプリキュア!」も本編を観ていなかったのですが、ある事情で劇場で観る機会に恵まれたので、子ども達が集う劇場におじさんが一人で突入してきました。

 そしていざ観るとプリキュアの魂は、まだ健在であることが分かりました。

 キャラクターの名前も分からない状態でしたが、初っぱなから主人公のみらいちゃんがキャラクター紹介をしてくれたので、とりあえずは全員を把握することができ、置いてけぼりを食らわずにすみました。ありがとう、みらいちゃん。

 特筆すべきは素晴しい演出の数々です。

 綿毛を雪に見立てて美しいシークエンスを作り出すといった、美術と作画を巧みに組み合わせた演出は特に印象的で、本編未視聴の私でもみらいとリコの絆の深さがどれだけ深いかが分かりました。

 そしてところどころに流れる挿入歌のタイミングも秀逸です。遠くいるモフルンを心配するみらいと、新しい仲間達よりもみらいのことを想うモフルン、その二人を流れ星をバックに(ここの背景の使い方もまた巧い)交互に写し、そこでみらいとモフルンのデュエットを流すことで、二人がお互いをどれだけ想っているかをわかりやすく描写しています。

 そして最後のボスとバトルシーン。あれはすごかった。四人のプリキュアが互いを守り、共に攻めながらボスを追い詰めていく。せわしなく代わるフォームにプリキュア達が次から次へと繰り出す技、技、技。恐らくプリキュア四人によるキャラソンであろう歌をバックに戦うプリキュアの姿は、まさに圧巻の一言だった。作画のレベルは現在上映しているアニメーション映画の最高レベルなのではないでしょうか。

 

 感激を隠せぬまま映画が終わり、スタッフロールを眺めていると、監督には田中裕太の文字が。田中裕太氏といえばスマプリのあかねちゃんの初恋回や、れいかさん留学お別れ回を演出した名手ではないですか! プリキュアファンならもちろんご存じだと思います。

 

 まとめますと映画「魔法つかいプリキュア!」は、優れたクリエイターによって作られた子ども向けのアニメです。そういった作品は子どもはもちろん、大人も一緒になって楽しめるものです。これに関してはここで改めて述べる必要はないですよね。

 

 それにしてもまほプリは本当に面白かったです。本編もぜひともこれから見たいと思いますが、DVDと配信だけでなんとかなるものなのか気になるところです。

 

 それではありがとうございました。